老齢年金の請求につきましてはご本人様でも可能です。
しかしご自身で手続きをするのが不安、または忙しくて年金事務所に行く時間がない、
手続きがわからないなどの方のために、迅速に請求手続きを代行します。
退職後について
退職後、多様な働き方があります。
年金事務所から59歳時に送られてくる年金定期便で年金受給開始時の見込み額が確認できます。また、年金支給開始年齢の引き上げに伴い、定年後も働きながら年金を受給する人が増えてきました。
当事務所では、お客様の希望に合わせた定年後の働き方を提案させていただくことができます。働き方を変えることにより、年金との調整がかからなくなり、賃金によっては年金を満額受給出来る場合もあります。
相談時に、お客様の希望の働き方をお知らせ下さい。年金はいくらになるのか、いつから年金が変更になるのかなど、わかりやすく説明し、最適なアドバイスをさせていただきます。